Current Events

kazuotsuda

Current Events

2/18/2024

Join Zoom Meeting

https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

ご参加ください。

第一回JHL 勉強会 は、 

二月十八日午後(土)午後 8:OO から 10;00

Understanding by Design(UbD)と AI  (Chat GPT)

一月二十七日(土)午後 8:OO から 9;00 勉強会の打ち合わせ会を開きます。

第一回JHL 勉強会 は、 

二月十八日午後(土)午後 8:OO から 10;00

Understanding by Design(UbD)と AI  (Chat GPT)

       第二回JHL 勉強会 は、

        四月二十日午後(土)午後 8:OO から 10;00

        Understanding by Design(UbD)と AI (Chat GPT)

      三月と五月に アポロ及び バイリンガル コンテストについて JHLの会を考えています。 詳しくは、 また、連絡します。

11/03/2023

NECTJ JHL アポロプロジェクト on 11/11/2023 8:00PM-10:00PM

NECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 11月11日(土)ですので、よろ しくお願いします。

NECTJ アポロプロジェクト workshop@Zoom on 9/23/2023 NECTJ アポロプロジェクトの zoom 会合は 9/23/2023 8:00PM-10:00PM

8:00PM-10:00PM に開催します。

Join Zoom Meeting

https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09

Meeting ID: 825 8404 7587

Passcode: 576214

1. 現在のアポロ日本語教育プロジェクトの状況 (ご挨拶) 活動内容の紹介と

2.今後の日程と検討

3.プロジェクトへの登録方法

4.参加者の自己紹介

5.今後の会議と Slack などのトレーニングについて

6.これから Re-earth workshop について

7.A I ワークショップについて

8. バイリンガル・スピーチ・コンテスト および バイリンガル・ディベート・コンテストの実施

9.その他

10/28(土曜日) 8:00pm

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

1。jflaとの話し合いからjflaのインボルメント

2。Web 設置とその後:Webの今日性:(全体スケールフリーと地域スケール):その限界

2-a pNECTJのアポロの活用方向性:

3。jflaの資金源の不安定の様相 今年のみ

3-a  JHLに今年は少し提供できる可能性有:教師研修や教師交流の可能性の検討:例えば、AIの活用、IB/WRSLL3の簡易勉強会、Re:Earth活用など、

3-b 学習者支援で1000ドルまで可能性あり、これはスピコンでJFLJHLに出せる。

4。バイリンガルスピコンの現状と見通し (

Toshiba foundation, Jfla,  

5。11/11の予定 及び 11/12の予定 Re:earthのワークショップ

9/23/2023

9\23(土)の夜8:00ー10:00です。よろしくお願いします。①   NECTJ JHLアポロプロジェクト on 09/23/2023 8:00PM-10:00PMNECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 9月23日(土)ですので、よろしくお願いします。NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on9/23/20238:00PM-10:00PMNECTJ アポロプロジェクトのzoom 会合は3/18/2023 8:00PM-10:00PMに開催します。Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 5762141。現在のアポロ日本語教育プロジェクトの状況 (名前の選択結果)2。送られた・る手紙について3.8月から9月にかけた色々な交渉・状況変化について4.今後の日程と活動内容の検討⒌ 今後の会議とSlackなどのトレーニングについて6。これからRe-earth workshopについて7。バイリンガル・スピーチ・コンテスト および バイリンガル・ディベート・コンテストの 実施と資金源8.その他

07・29・2023

バイリンガル スピーチコンテストを開催する。

国際祭フェスティバルを開催する。

https://www.minpo.jp/prtimes/moredetail/19009

03/17/2023

NECTJアポロプロジェクトは 今回の会議は 3月18日(土)ですので、よろしくお願いします。

NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on 3/18/2023

8:00PM-10:00PM

NECTJ アポロプロジェクトのzoom 会合は3/18/2023 8:00PM-10:00PMに開催します。

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

1。11月20日のACTFLの発表について
2。11月20日のACTFLの発表の結果について
3。現在のアポロプロジェクトの状況

4。大山先生からの報告
5。これからRe-earth workshopについて
6。今後の会議とSlackなどのトレーニングについて

7.新しいweb site について

8.送られる手紙について

9.3月24日(金)JAAの会場にて、春祭り派遣への10名が発表会 など

02/15/2023

NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on 2/25/2023は、 難民僻地の生徒のNECTJ 春祭り参加や6月の俳句コンテストの参加、7月の国際キャンプのため、8月のウガンダ訪問などの 調整時間がかかり、

もうしわけありませんが、今回の会議は 3月18日(土)延期します。

ご了承してください。

01/14/2023

あけましておね出とうございます。

次回の会議とその後の予定についてお知らせします。

 次の ワークショップ は 1月14日(土)午後8:00 (東海岸)

Zoom 5-6: 868 4783 4193 

パスコード:801611

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/86847834193?pwd=b2taSXZMSFdmMlo1Y2xweUV0d2Z0Zz09

Meeting ID: 868 4783 4193
Passcode: 801611

アジェンダ:

1。11月20日のACTFLの発表について

2。11月20日のACTFLの発表の結果について

3。現在のアポロプロジェクトの状況

4。これからRe-earth workshopについて

5。今後の会議とSlackなどのトレーニングについて

次の ワークショップ は 1月14日(土)午後8:15日 (東海岸)

尚、当日は 午後4:00ー6:30分 NY Boston bennkyoukai

午後 6:45分ー8:00まで 俳句 ワークショップ

が あります。

10/29.2022 JHL Task Forth meeting のお知らせと アジェンダ

10月29日午後八時(NY東部標準時間)に行います。10月30日の話もありましたが、10月29日午後8:00NY時間でお願いします。アジェンダは、1 旧slackから新Slackへの完全移行の完成に向けて 旧slackでは、通信更新記録が記録に残らず、消去されてしまいます。新Slackでは、従来と同じように通信更新記録が残され、継続されます。以下の 学校紹介、プロジェクト紹介の事項申請項目も出来ました。又、000ー100ー200ー300ー400ー500ー600項目も整理できました。これらを今回活用できたらと思います。新SlackはNPOとして申請しました。250名までは、無料で使用できます。大いに活用してください。 Aplloのためのre -earthのトレーニングも始まりました。11月18日から次のフェーズに入り、Aplloも新しい段階に入ります。皆さん、よろしくお願いします。

09/18/2022 JHL Task Forth meeting と 09/25/2022 JHL 部会の アジェンダ

いよいよ アポロ プロジェクトも ソロソロ 打ち上げの時が 近づいております。

アポロの タスクフォースの会議は、来週、9月25

日(日曜日)午後8時(NY時間)からZOOMで行います。

アジェンダは、

1。今回の主要目的: ご自分プロジェクトないし学校案内のSLACK サイト内へのuploardと皆さんの中でコミュケーションの研修です。

2。次回までの目標(10月29日)(日曜日)午後8時(NY時間): 皆さんのプロジェクトないし学校案内のSLACKの完成とコミュケーションの活発化です。必要に応じてのメーンターシステムの活用です。

3。予定の確認:11月17、18、19日@(金、土、日)ACTFL Bostonの件について APLLO 打ち上げ

以上です。

NECTJ The End of Summer Conference from 08/27/2022-08/29/2022 on ZOOMs

Microsoft Word – Document7

日程午前午後
August 27(Sat)❶NECTJ New School year workshop Zoom A9:00AM- 12:00PM
(春祭委員会)
❷NECTJ Summer Institute Zoom B(Curriculum development for WRSLL ) 1:00PM-4:00PM ⻫藤和 子❸NECTJ JHL アポロプロジ ェク ト勉強会 Zoom A 08:00PM- 10:00PM 田村賢哉:アポロの説 明 S L A C K の準備
August 28(Sun)❹NECTJ Boston NY 勉強 会 Zoom B 10:00AM-12:00PM グ ループワーク・発表会❺NECTJ New School year Special PD workshop Zoom B 1:00PM-3:00PM
(NECTJ Boston NY 勉強会 will be presented))當作靖彦・W R S LL と アセスメント
August 29(Mon)❻NECTJ Summer Institute Zoom A 9:00AM-12:00PM (Curriculum development for JHL 津田和男❼NECTJ JHL アポロプロ ジェク ト発表会 Zoom A 12:00PM- 2:00PM
NECTJ JHL アポロプロジ ェクト 発表会

この参加フォームにご記入ください(締め切り 8 月 24 日)。

NECTJ アポロ project の会議 on 02/12(Sat)/ 2021 7:30PM

アポロ の 新しいプロジェクトの 会議です。ご参加ください。

NECTJ PD workshop on 01/15(Sat)/ 2021

ニューヨーク・ボストン合同勉強会のお知らせ 日時:1月15日 10:00AM-12:00PM (オンライン)

北東部(東北部?)日本語教師会(NECTJ) では、ニューヨーク、ボストン近郊の小中 高、及び大学で日本語教育に従事されている先生方と合同で勉強会をする予定です。1 1月の NECTJ 総会でカルフォルニア州立大学サンディエゴ校の當作春彦先生が「持続 可能な日本語教育のエコシステム」というテーマで3回にわたる熱いご講演をされまし た。それに出席された先生方にもそうでない先生方にも、事前にビデオで講演を再度聞 いていただいて、当日は ACTFL が新たに打ち出している World-Readiness Standards for Learning Languages (WRSLL) を軸に、今後の日本語教育をどう進めるのか、一緒に 考え話し合う機会となります。 https://us02web.zoom.us/rec/share/YenRpgdzFkV0IbmBOhA2hc- 7ObL8d1aZXsyCTMJnhNXWfhtTTYNGybZvLB4i3W8.9zB2NgezPU_qcRQ2?startTime=1636815646

春祭 ショーケース  日時:1月15日 12:30PM-1:00PM (オンライン)

俳句 ワークショップ  日時:1月15日 6:00PM-7:30PM (オンライン)

アポロ プロジェクト  日時:1月15日 8:00PM-10:00PM (オンライン)

11/13/(Sat)/2021 

當作靖彦先生がニューヨークにて、対面でコンファレンスの三つの講演を予定しています。一つは、中等教育むけの新しいカリキュラム向けと、二つ目は、高等向けの大学と中等教育のアーティキュレーションについてと、三つ目は、継承語の教育者、保護者向けの新しい時代に向けた講演を予定しております。また、土曜日の午後、春祭り委員会と日曜日の昼にアポロ計画の部会あります。詳細は次の号にお知らせします。この7月、8月からの続く三つのワークショップが當作靖彦先生の対面講演によってパンデミック明けの日本語教育に何か新しい方向づけができるのではないかと期待しております。次回のザックバランで詳細を掲載します。是非ご参加ください。

❶ 9;00-12:00:Special guest speaker PD workshop Session One : for Secondary and Elementary teachers by Dr. Yasuhiko Tohsaku @JAA In Person Lecture

WRSLL — Standards の詳細(3C、2PそしてCan-do Statement)とACTFL,AP JapaneseやNYSの新カリキュラムの動向: 対面式講演が中心の予定です。

12:30-3:30 Harumatsuri committee and PD workshop: 

❸400-6:00: Special guest speaker PD workshop Session Two :for Higher Education and Instructors by Dr. Yasuhiko Tohsaku @TBA

新しい大学における日本語教育を築くには何が必要か。

お申し込み連絡は:nectjapanese@gmail.comにお願いします。

    お名前と所属先とメール先と参加希望sessionをお送りください。 

❹ 6:30-8:30:Special guest speaker PD workshop Session THree:for Japanese

新しい日本語教育に向けて:

Heritage teachers, parents and students by Dr. Yasuhiko Tohsaku @JAA In Person Lecture and Zoom

❺ 8:30-9:30 JHL committee : 

お申し込み連絡は:japanesenectj@gmail.comにお願いします。

    お名前と所属先とメール先と参加希望をお送りください。

kazuotsuda

Current Events

2/28/2024

第一回JHL 勉強会 は、 

二月十八日午後(土)午後 8:OO から 10;00

Understanding by Design(UbD)と AI  (Chat GPT)

1/27/2024

Join Zoom Meeting

https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

ご参加ください。

第一回JHL 勉強会 は、 

二月十八日午後(土)午後 8:OO から 10;00

Understanding by Design(UbD)と AI  (Chat GPT)

一月二十七日(土)午後 8:OO から 9;00 勉強会の打ち合わせ会を開きます。

第一回JHL 勉強会 は、 

二月十八日午後(土)午後 8:OO から 10;00

Understanding by Design(UbD)と AI  (Chat GPT)

       第二回JHL 勉強会 は、

        四月二十日午後(土)午後 8:OO から 10;00

        Understanding by Design(UbD)と AI (Chat GPT)

      三月と五月に アポロ及び バイリンガル コンテストについて JHLの会を考えていま

す。 詳しくは、 また、連絡します。

1/14/2024

アップデートがあります。Slackにfleming先生が書いてくれました。 3つの委員会を形成しました。

年に6−8回ZOOMで、対面で一回です(夏でしょうか。)

1。勉強会

2。アポロ JHL

3。バイリンガルです。

1/13/2024

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

1/13/2024 JHL 部会 8;00PM-10:00PM

1。アポロ プロジェクトの現在報告

2。アポロ プロジェクトの今年の課題

3。バイリンガルコンテストの今年の状況

4。プロポーザルの状況

5。夏のキャンプ情報

6。その他

zoomは 下記の情報です。

11/03/2023

NECTJ JHL アポロプロジェクト on 11/11/2023 8:00PM-10:00PM

NECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 11月11日(土)ですので、よろ しくお願いします。

NECTJ アポロプロジェクト workshop@Zoom on 9/23/2023 NECTJ アポロプロジェクトの zoom 会合は 9/23/2023 8:00PM-10:00PM

8:00PM-10:00PM に開催します。

Join Zoom Meeting

https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09

Meeting ID: 825 8404 7587

Passcode: 576214

1. 2. 3. 4.

  1. 現在のアポロ日本語教育プロジェクトの状況 (ご挨拶) 活動内容の紹介
  2. と今後の日程と検討
  3. プロジェクトへの登録方
  4. 参加者の自己紹介
  5. 今後の会議と Slack などのトレーニングについて
  6. これから Re-earth workshop について
  7. A I ワークショップについて
  8. バイリンガル・スピーチ・コンテスト および バイリンガル・ディベート・コンテストの実施
  9. その他

10/28/2023

10/28(土曜日) 8:00pm

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

1。jflaとの話し合いからjflaのインボルメント

2。Web 設置とその後:Webの今日性:(全体スケールフリーと地域スケール):その限界

2-a pNECTJのアポロの活用方向性:

3。jflaの資金源の不安定の様相 今年のみ

3-a  JHLに今年は少し提供できる可能性有:教師研修や教師交流の可能性の検討:例えば、AIの活用、IB/WRSLL3の簡易勉強会、Re:Earth活用など、

3-b 学習者支援で1000ドルまで可能性あり、これはスピコンでJFLJHLに出せる。

4。バイリンガルスピコンの現状と見通し (

Toshiba foundation, Jfla,  

5。11/11の予定 及び 11/12の予定 Re:earthのワークショップ

9/22/2023

   NECTJ JHLアポロプロジェクト on 09/22/2023 8:00PM-10:00PMNECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 9月22日(土)ですので、よろしくお願いします。NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on9/222/20238:00PM-10:00PMNECTJ アポロプロジェクトのzoom 会合は3/18/2023 8:00PM-10:00PMに開催します。Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 5762141。現在のアポロ日本語教育プロジェクトの状況 (名前の選択結果)2。送られた・る手紙について3.8月から9月にかけた色々な交渉・状況変化について4.今後の日程と活動内容の検討
⒌ 今後の会議とSlackなどのトレーニングについて6。これからRe-earth workshopについて
7。バイリンガル・スピーチ・コンテスト および バイリンガル・ディベート・コンテストの 実施と資金源8.その他

Reearth プロジェクト 発表 2023年8月21日 午前9時 を予定しています。

①   Re: earth Workshop on 08/21/2023 9:00AM-10:00PM

この日のRe:Earth Workshopは、アポロ日本語教育プロジェクトに参加の皆さんのための

ワークショップです。Re:Earthは ノーコードのオープンソース型プラットフォームです。

zoom 会合は8/21/2023 9:00AM-12:00PMです。Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09

image.png

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年8月20日 午後8時 を予定しています。

①   NECTJ JHLアポロプロジェクト on 08/20/2023 8:00PM-10:00PM

NECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 8月20日(土)ですので、よろしくお願いします。

NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on 8/20/2023

8:00PM-10:00PM

NECTJ アポロプロジェクトのzoom 会合は3/18/2023 8:00PM-10:00PMに開催します。

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

1。現在のアポロ日本語教育プロジェクトの状況 (名前の選択結果)

2。送られた・る手紙について

3.新入会員の紹介

4.今後の日程と活動内容の検討
⒌ 今後の会議とSlackなどのトレーニングについて

6。これからRe-earth workshopについて
7。バイリンガル・スピーチ・コンテスト および バイリンガル・ディベート・コンテストの 実施と資金源

8.その他

image.png

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年7月29日 午後8時 を予定しています。

バイリンガル スピーチコンテストは7月29日 に米沢で行われました。

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年5月27日 午後8時 を予定しています。

NECTJアポロプロジェクトは、今回の会議は 5月27日(土)8:00 PMですので、よろしくお願いします。

NECTJアポロプロジェクトworkshop@Zoom on 5/27/2023

8:00PM-10:00PM

NECTJ アポロプロジェクトのzoom 会合は5/27/2023 8:00PM-10:00PMに開催します。

Join Zoom Meeting
https://us02web.zoom.us/j/82584047587?pwd=cDFQVlowNDFDNkJ4QjR5cm8zTEd4Zz09
Meeting ID: 825 8404 7587
Passcode: 576214

1。現在のアポロプロジェクトの状況( プロジェクト名の最終決定、季節の挨拶の変更)

2。送られる手紙について (夏休みの課題;)
3。今後の会議とSlackなどのトレーニングについて (次回は、ZOOM で8月20日 夜8:00PM 、 8月21日(月)の予定)

4。新しいweb site や 名称について
5。バイリンガル・スピーチ・コンテスト および 仮実験:バイリンガル・プレゼンターション・コンテストの 実施 7月28日 in 米沢 と資金源

仮実験ですので、対面、ZOOM で、数名応募 可です。今回は 推薦者のみです。来年度、実施予定です。

6。Re-earth workshopについて( 8月21日(月)朝9:00AM-11;00AM) 

7.その他 

NECTJのスケジュール 

6/3 NECTJ Boston NY  4-6:00 PM

6/7-6/12 Kizuna Program 

6/10. NECTJ Haiku Reception 10:00AM-12:00PM

7/1, NECTJ Summer Institute Am

7/28  バイリンガル・スピーチ・コンテスト

8/19, NECTJ Conference  WRSLL ワークショップAM、 Boston NY bennkyoukai PM

8/20, NECTJ Conference    Harumatsuri Tentative AM、グローバルトークの概要と共通の課題 Tentative PM     JHL アポロプロジェクト 8:00PM-10:00PM

8/21 NECTJ Conference Re-earth workshop 9:00AM-11;00AM

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年4月20日 午後8時 を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年3月20日 午後8時 を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年2月15日 午後8時は、3月20日に延期されました。

JHL Applo プロジェクト 発表 2023年1月14日 午後8時 を予定しています。

JHL Apllo Re-earth workshop :2023年 1月13日 午後9時 NY 時間 会議を予定しています。

JHL Applo プロジェクト会議 2023年12月26日 午前8時 を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 発表@ACTFJ ・Boston 2022年11月20日 午前 を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 会議@ACTFJ ・Boston:2022年 11月18日−20日 を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 会議:2022年 11月12日 午後8時 NY 時間 会議を予定しています。

JHL Apllo Re-earth workshop :2022年 11月05日 午後8時 NY 時間 会議を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 会議:2022年 10月29日 午後8時 NY 時間会議を予定しています。

JHL Apllo Re-earth workshop :2022年 10月22日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Applo プロジェクト 会議:2022年 9月29日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Task Forth meeting :2022年 9月19日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年8月27日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。

JHL Task Forth Meeting : 2022年8月16日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年8月1日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。

JHL Task Forth Meeting : 2022年7月26日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年5月27日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年5月21日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ; 2022年4月26日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

HL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年3月26日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Task Forth Meeting : 2022年3月12日 午後8時 NY 時間より会議を予定しています。

JHL Apllo プロジェクト 会議 ;2022年2月12日 午後7時半 NY 時間より 会議を予定しています。

JHL Task Forth Meeting : 2022年2月7日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。ご連絡差し上げます。 ご参加ください。

JHL Task Forth Meeting : 2022年1月15日 午後8時 NY 時間より 会議を予定しています。ご連絡差し上げます。 ご参加ください。

12/23/2021

JHL Task Forth Meeting 12月27日 午前9時 NY 時間より 会議があります。

12/16/2021

JHL Task Forth Meeting : 12月12日 午前9時 NY 時間より 会議があります。 ご参加ください。

12/12/2021

JHL Task Forth Meeting : 11月8日 午後8時 NY 時間より 会議があります。 ご参加ください。

11/05/2021

JHL Task Forth Meeting : 11月1日 午後8時 NY 時間より 会議があります。 ご参加ください。

10/22/2021